アラフォー母。目指せ!理学療法士からの独立!

千葉県に住む理学療法士です。が、お仕事は整体院で保険外診療をしています。アラフォーで4児の母でもあり、楽しく子育てしています♪産前産後のママ達の力になりたいと、2020年の4月に、市の助成金事業に応募し、市民団体を立ち上げました!身体についての話と、これまでとこれからの活動について書いていきたいと思います。

カラダが冷えたときは、

こんにちは(^^)

 

理学療法士であり整体師であり、4児の母であるガネコです(^^♪

 

私は基礎体温が高く、あまり冷えを感じない方ですが、休みの日に家にいると足元が冷えてきます。

年齢を重ねていくと、冷やさない事の大切さが身に染みて分かります。

 

冷えを感じるときはYouTubeを観ながらヨガをやる事が多いですが、今日は天気が良かったので、近所の川沿いを走りました!

走るといっても、歩いてるのか走っているのか分からないくらいの速度で(笑)

3キロで大満足しましたー笑

太陽を浴びてカラダもポカポカ!

サイコーです♪

f:id:ganeko000:20231109110335j:image

やっと秋桜が見合う季節がやってきましたねぇ♪

今日も素敵な1日になりますように。

③登記に必要な書類

こんにちは(*^^*)

整体院で働きながらNPO法人の設立をした、理学療法士のガネコです。

 

設立に必要な登記を完了させるために、印鑑証明書も作成しました。

 

他に必要な書類は、法務局で登記事項証明書、設立時の財産目録が必要になります。

 

私たちの団体は、当面収益を目的としないので、資産も負債もないという計上で書類を提出しました。

 

次回は税金のお話☆

 

f:id:ganeko000:20231108114719j:image
f:id:ganeko000:20231108114722j:image
f:id:ganeko000:20231108114715j:image

全然関係ないけど、私は推し活してまして…

先月大阪まで一泊でLiveに行ってきました!

子ども達は旦那さんにお願いして。

4人全員だいぶ成長したので、1泊は問題無さそうでした(^^)

次は2泊いけるかな笑

もう遠い過去の話のよう。。あー、楽しかったなぁ…また旅に出たい⭐︎

②NPO法人認証手続きで不備が多くて…

こんにちは(*^^*)

整体院で働きながらNPO法人の設立をした、理学療法士のガネコです。

 

先日、設立の認証のために書類をそろえて提出しましたが、、

不備が多く"(-""-)"、千葉県環境生活部のNPO法人班の方から電話をいただきました。

 

よく見たら「申請書のチェックシート」に書いてあることだったけど(;'∀')。

法人の名称で、「NPO法人」と団体名の間にスペースがあってはダメ、「定款に記載された目的」と「定款」の内容は、一語一句違わないように、など。。

ぎゃあ!細かい!!

私は大雑把な性格で、「きちんと」や「正確に」ということが苦手です。

 

はっきり言って、こういう事務作業がとても苦手です。。

 

でも、そんなことはなんの言い訳にもならないので(笑)指摘されたとおりに修正し、ここから2週間、公衆の縦覧に供されて認証となりました。

 

そして登記するために必要な届け出書類を提出します。

 

【登記のために必要な書類】

を提出する前に、印鑑証明書なども作成しないといけません。

そのためには、印鑑を作らないといけない!ということで、慌ててネットで注文!

印鑑は「法人の角印」「代表印」「銀行印」

の3つを作りました。

助っ人のYさんには、法人の角印と代表印がとっても大事と教えていただいたので、手をプルプル震わせながら(笑)印鑑証明書も作成しました。

ちなみに印鑑証明書は地元の法務局の支局で発行してもらえました!

 

ちょっと疲れたのでこの辺で一度終わりにします。

 

 

 

鍼、好きです。

私は普段、整体院でお客さまの痛みや不安と向き合っていますが、、

 

自分も癒されたい時があります笑!

 

というわけで、月一回、美容鍼に通っています。

 

顔の深部の筋肉にほそーい鍼を刺して、その鍼に電気を流してもらうと、筋肉がビクビク引き上げられます。無理やり誰かに口角を上げられてます笑

新陳代謝が上がり、肌のハリが良くなったりほうれい線も少し薄くなったような気がする?

 

痛気持ち良くて癒されるので、オススメですー🎵

 

f:id:ganeko000:20231031144341j:image
f:id:ganeko000:20231031144338j:image

 

#美容鍼

#癒し

①NPO法人の設立は、書類の連続…

こんにちは(*^^*)

整体院で働きながらNPO法人の設立をした、理学療法士のガネコです。

 

この度わたし、インフルエンザに罹っていました(*_*;h

 

発熱と怠さと鼻水が止まらず、辛かったー(*´Д`)

我が家は病気の家族がいても、基本隔離などをしないので、順番に感染していくこともありますが、今回の私のインフルエンザは子ども達にも感染せずに終わりました。

子どもたちの免疫力が高いことに感謝(^^♪

みんなが元気にこの冬を越えられますように!

NPO法人設立に必要な書類の申請>

は、なかなかの量です(;^ω^)

ただ、県庁のホームページを見るとひな形があるので、それを基に作成できました!

 

①定款

→1番大事!団体の基盤になるものです。

②役員名簿

③役員の就任承諾及び宣誓書の謄本

→サインは手書きじゃないとダメなので、サインをもらいに行ったり、大変でした…

④役員の住所または居所を証する書面

→役員になったメンバーに住民票通り、氏名も細かい漢字も間違えないで書いてもらわないといけないので、何度も確認したり修正したり…地味に大変でした。

⑤社員のうち10人以上の氏名及び住所または居所を示した書面

→これは全員に聞いてPCで入力すれば良いのでよゆーでした♪

⑥団体確認書

→代表者の手書きサインが必要

⑦設立趣旨書

→ここには「なぜ法人を設立しようと思ったのか」「設立にあたっての現状や背景」

「任意団体だった時の取り組みや活動実績」「法人としての今後の取り組み」など、自分の想いを書きます。

熱い思いを書き記します(笑)

⑧設立についての意思の決定を証する議事録の謄本

→総会の議事録に必要な謄本を作成します。「いつ設立するか」「役員や会費の件」など、を書いて、議長・議事録署名人2人と手書きサインが必要

⑨設立当初の事業年度及び翌年度の事業計画 書

→事業実施の方針を書きます。あくまで予定なので、ざっくり書きます

⑩設立当初の事業年度及び翌事業年度の活動予算書

→予算書は正直私も分からな過ぎて…助っ人Yさんに丸投げでした(;'∀')

 ただ、収益を得ても問題はないが、その際は税金を支払う。当たり前なことですが、 この時私はNPO法人は税金は免税されるものだと思い込んでいました…

 

税金の話は次回☆

 

NPO法人

理学療法士

#産前産後ケア

 

 

市民団体3年目からの一歩

2023年1月に、NPO法人を立ち上げた理学療法士のガネコです。

 

千葉県で産前産後のママに向けた講座を、コツコツと積み重ねてきました。

そして、市民団体から一歩踏み出すためにNPO法人の立ち上げに踏み切りました。

そうはいっても、立ち上げって何から手を付ければいいの"(-""-)"?と、右も左も分からない状態でした。

 

でも、コツコツと活動してきたことで増えた仲間が13人になり、このことが私の背中を押してくれる原動力になりました(*^^*)

理学療法士作業療法士助産師、ヨガインストラクター、ピラティスインストラクター、アロマセラピスト、たくさんの方がママや子どもの笑顔のために、と賛同して協力してくれたことが本当にありがたかったです。

 

【私がNPO法人を立ち上げようと思った理由】

 

⭐︎その想いをもっと形にしたかった事

⭐︎講座を開いてくれる会員の方に、少しでも講座料として還元したい事

⭐︎NPOにすることで信頼性を上げて、市から委託されるような事業を行っていきたい

⭐︎産前産後のママ達のカラダのケアを当たり前にしていきたい

 

これらの理由から、NPO法人を立ち上げる経緯に至りました。

 

そして、何も分からない私でしたが、とても心強い助っ人との出会いがありました。

他のNPO法人で理事などをされている、看護師のYさん。

この方がいなかったら、間違いなく法人の立ち上げは出来ていませんでした。

 

このブログで、その方に手伝ってもらいながら進めていった経緯を書いていきますね(^^)

 

 

 

#NPO

#理学療法士

#産前産後

#骨盤ケア